こんにちは、アラサーポンコツ男のりょーです!
節約って ”数十円〜数百円を我慢してコツコツ頑張るもの” というイメージが強いと思います。
確かにそれも節約にはなります。
ですが、多分その節約は長続きはしません。
何故ならその途中で「なんでこんなに我慢しなくちゃいけないのだろう」と気持ちが折れるからです。
そしてその我慢がストレスになり、そのストレスの解消として散財に走るという負のループにハマります。
これでは節約の意味がありません。
節約を続ける為に必要なのは「我慢は短期的にして、長期的に少ないお金で楽しむコツを身につける」事です。
今回は実際に月10万円以内で生活しているアラサー独身男の節約を長続きさせるコツを紹介していきます。
節約を長続きさせるコツ
節約の先にある未来を明確にする
まずは節約をした先にある未来を明確にしましょう。
ここが定まっていない限り、節約は上手くいきません。
ちなみに、節約で「お金を貯める事」を目標にするのはオススメしません。
短期的には良いと思いますが、長続きという観点ではNGです。
何故なら「お金を貯める」という目標は抽象的すぎるからです。
「何故お金を貯めるのか?」「お金を貯めて自分はどうなりたいのか?」
お金を貯めた先にある未来をゴールにする必要があります。
ちなみに私の場合は「仕事をいつでも辞めれる環境を作る事」「高配当株に投資して月2〜3万円の配当収入を得る事」を目標に倹約しています。
節約の先にある未来を明確にする事で初めて意味のある節約になります。
支出の削減は短期的に行う
節約をするにあたり、多分ですが多くの方がコツコツと数十円〜数百円の節約を頑張ってしまうのではないでしょうか。
「スーパーをはしごして食材をできるだけ安く買う」とか
「水道代の節約の為に皿洗いなどで水を出しすぎない様にする」とか
「こまめにコンセントの電源を切る」とか
確かにそれも節約にはなりますし、私自身もしていた事があります。
ですが、節約効果も低いですし、我慢が溜まりやすい為、長続きはしません。
我慢がストレスになる事で、結局散財してしまうきっかけにもなります。
その為、コツコツとした節約をするよりも、まずは大きく支出を削減する事からした方が良いです。
代表的なものとしては「家賃」「通信費」「保険」「車などの維持費」などですね。
いわゆる「固定費」と呼ばれるものですが、この「固定費」をまずは短期的に削減する事。
これが節約を長続きさせる重要なコツになります。
家賃であれば、今の家賃より低めの部屋に引っ越す事
通信費であれば、mineoなどの格安スマホに乗り換える事
保険であれば、健康保険の知識を得て、民間保険を解約する事
車などの維持費であれば、いっそ手放してカーシェアやレンタカーにするなど
小さな節約からではなく、まずは節約効果の高い固定費に削減を短期的に行う事。
それが節約を長続きさせるコツになります。
長期的な節約は生活自給スキルを身につける
固定費を大きく削減できれば、我慢して小さな節約を頑張る必要はありません。
ですが、長期的にお金を節約していきたいのなら、生活自給スキルを身につける事です。
生活自給スキルとは「自分にとって必要なものは自分で作る事」です。
食費の節約なら、外食やコンビニ弁当などはやめて料理の勉強をして自炊をする。
日用品の節約なら、新しいものを買わずにあるもので代用して済ませる。
娯楽費の節約なら、動画配信サービスやyoutubeで消費するのではなく、動画を作って投稿したり、ブログを書いたりする。
生活自給スキルを磨く事で日々掛かる支出を減らす事ができます。
そしてそれはいきなり出来るものではなく、長期的にスキルを高めていけば良いので、その過程を楽しむ様にしていけば節約が長続きします。
少ないお金でも楽しめる事を見つける
お金をかける事だけが日々を楽しむ事ではありません。
お金をかけない事もまた楽しみの一つです。
自分が子供の頃を思い出してください。
子供の頃はお金は持っていないけど、何故か楽しかった記憶はないでしょうか。
ただ白い紙にお絵描きをしたり、友達と走り回ったり、自分で遊びを創作したり。
それは大人になったら感じにくくなってしまいますが、大人になったからこそ楽しめる事もあります。
自分の理想の生き方を妄想して紙に書き出したり
料理を勉強して誰かに食べてもらったり
近所を散歩してのんびり四季を楽しんだり
手作りのサンドイッチを公園でのんびり食べたり
本は図書館で借りて読んだり
少額でも親しい人にプレゼントをしたり
少ないお金で楽しみを増やせれば、その分お金を使う頻度も必然的に減ります。
また、少ないお金でも楽しく日々を過ごせる事がわかれば、将来のお金の不安も軽減するのではないでしょうか。
節約を節約と思わずに日々を楽しめる様になれば、あとは自分の心地良い生活をより追求していけば良いです。
終わりに
節約を長続きさせるコツを紹介してきました。
まとめると
・まずは節約の先にある理想の生活や目標を明確にする
・固定費などの大きな支出を短期的に行う
・生活自給スキルを長期的に身につける
・少ないお金でも日々を楽しめる事を見つける
節約はコツコツ頑張るのではなく、まずは自分の理想の生活を描き、大きな支出を短期的に一気に減らし、長期的に生活自給スキルを磨きながら節約を楽しみ、少ないお金でも日々を楽しめる様にする事。
少ないお金でも楽しめる様になれば、それが必然的に節約に繋がります。
節約は楽しむものなので、まずは集中的に支出の削減を頑張って、あとはのんびりとお金をかけない生活を作り上げていきましょう☺️
コメント