少ないお金で暮らす為の小さな節約術15選を紹介

お金

りょー
りょー

こんにちは! アラサーポンコツ男のりょーです。

節約を始める時に「まずは固定費の削減をしましょう」という言葉を聞くと思います。

確かに、家賃などの固定費を削減する事が、節約生活のまずは1歩目です。

ですが、それだけでは節約は不十分だと思っています。

固定費の削減の後にする事は「少ないお金でも暮らせる生活の土台を作りあげていく事

これが節約生活には必要な事です。

固定費だけを削減するのも不十分だし、だからといって変動費を節約するだけでも不十分です。

その為、固定費などの大きな節約をした後は、少ないお金で暮らす為の小さな節約を行っていく事が大切です。

今回は、長期的に継続すれば効果が高くなる、小さな節約術を紹介していきます。

少ないお金で暮らす為の小さな節約術15選

トイレ便座の電源を切る

トイレ便座の暖房機能はOFFにしましょう

冬は寒いですが、冷やっとするのは座った瞬間だけです。

それさえ我慢できれば、その後は気になりません。

月数百円程度でしょうが、塵も積もればなんとやらです。

お風呂は溜めずにシャワーの日を増やす

毎日湯船を溜める必要はありません。

仕事の疲れを取るのに湯船に浸かりたいという人も多いでしょう。

ですが、シャワーでも十分体を温める事はできます。

逆に、湯船に浸かりすぎる場合、疲労感が増す事もあります。

週2日程度にして、残りはシャワーだけにするとかにしましょう。

水道代の節約にもなります。

日々の移動を徒歩か自転車にする

仕事などで車が必要な人は、仕事だけ車を使用して、プライベートなどは車を使用せずに、徒歩か自転車で移動しましょう。

ガソリンの節約になるし、歩く事は健康にも脳にも良い効果があります。

また、そもそも車を持たない暮らしを整えるのも手です。

職場の近くに引っ越し、スーパーまで歩いていける距離であれば、車を手放しても生活はできるかもしれません。

嗜好品はポイントで購入する

仕事帰りに自分へのご褒美としてスイーツなどを買う人もいるでしょう。

ですが、自分へのご褒美が習慣となり、毎日何かを買っていてはお金も貯まりません。

嗜好品などはできれば買わない様にするか、買いたいならポイント払いのみにする様にしましょう。

〇〇ポイント貯まってからスイーツを買う」という風にすれば、無駄な買い物も減ります。

ちなみに私は楽天経済圏の住民の為、楽天ポイントを貯めて嗜好品をポイント払いしています。

本は図書館で借りるかメルカリで買う

本を読みたい時は図書館を活用して、図書館に無ければメルカリで買いましょう。

無料で本が読めて借りられる図書館を使わない手はありませんし、自分達の税金で運用されているので利用しないのは払い損になります。

また、本を買う時も新品を買う必要はなく、メルカリなどで安く手に入ります。

さらに、読んだ本をメルカリで売ればより安く読むことができます。

身銭を切らずとも読書は楽しめるし知識も付きます。

出かけるなら公園でピクニックをする

「どこかに旅行に行かなければ充実しないし楽しくない!」

そう思われる方も多いと思います。

ですが、楽しみは遠くではなく近くにあるものです。

それが公園でピクニックをする事です。

広場のある公園でレジャーシートを敷いて、自分で作ったおにぎりやサンドイッチを食べながらのんびり過ごす。

日向ぼっこして木々の音や幸せな家族の声を聞きながら寝っ転がれば、これ以上ない幸せな一時になります。

お金をかけずに、身近な事で幸福感を得る事は、間違いなく節約にもなります。

ジュースや酒を飲まずに白湯やコーヒーを飲む

ジュースや酒は飲みすぎると中毒になって、もっともっと欲しいとなります。

薬局であれば1本100円以下で買えますが、そもそもの一番の節約はお金を使わない事です。

秋・冬の肌寒い季節には白湯が一番美味しいです。

お金もかからないし、満腹感も得られます。

コーヒーが苦手でなければ、インスタントのコーヒーを常備するのも良きです。

日用品はあるもので代用してみる

日用品が無くなったからまた新しいものを買う前に、一度身の回りのもので代用できないかを考えてみてください。

ティシュペーパーが無くなったけど、トイレットペーパーで代用できるのではないか。

布巾がボロボロで買い換えたいけど、キッチンペーパーの方が衛生的で良いのではないか。

柔軟剤や洗濯洗剤が無くなったけど、そもそも何も入れずに洗濯してみたらどうか。

今まで使ってきたからそれが当たり前になりがちですが、そもそも必要なくても十分暮らせる事もあります。

なので、もし今まで使ってきていた物が切れたとしても、一度何かで代用できないか、そもそも使うのをやめてみる様にしてみましょう。

節約は実験なので、いろいろ試しみて生活用品を整えていきましょう。

必要な日用品はポイントで購入する

必要な日用品が切れたとしても、それもポイント払いなどで購入するのも手です。

スギ薬局などではポイントを貯められて、そのポイント数に応じて、店内の品物と交換することができます。

私もスギ薬局でポイントを貯めて、サランラップやアルミホイル、ゴミ袋などはポイントで交換してもらっています。

洗濯は週2〜3回程度にする

毎日洗濯するのも電気代や水道代の負担になります。

一人暮らしであれば、2〜3日洗濯物を貯めてから洗濯した方が疲れません。

また、タオルなども毎日変えるのではなく、2日程度は乾かしながら使用してみたり、洗濯物を増やさない工夫をしてみるが良いです。

潔癖症でもない限り、大して汚れや臭いが無ければ次の日も使用したり、着たりしちゃいましょう。

平日はコンビニや外食に行かない

平日の仕事終わり、コンビニやチェーン店に寄る事もあると思います。

ですが、コンビニやチェーン店の食事などは割高の為、チリツモで家計を圧迫します。

何もコンビニや外食を一切してはいけないわけではありません。

平日だけは極力コンビニやチェーン店に寄らない様にしましょう。

その工夫として、休日にまとめて作り置きを自炊したり、冷凍ご飯を作って置いたり、納豆や豆腐、竹輪など、すぐに食べられる物を常備しておいたり、インスタントの味噌汁を用意しておく。

つまり、コンビニやチェーン店に寄らずとも、家に帰れば食事がある状態にする事で、外食などの頻度を減らす工夫になります。

最初は大変かもしれませんが、慣れてくればそれが習慣になって、その分食費などの節約につながります。

米はまとめて炊いて小分けに冷凍しておく

先ほどもあった様に、米をまとめて炊いて冷凍しておけば、直ぐに主食にありつけます。

また、毎日炊く必要も無いですし、まとめて炊けば、その分電気代の節約にもなります。

米は一人暮らしの節約にもってこいです。

ふるさと納税の返礼品で米を選んだりすれば、米代の節約にもなります。

サブスクはお試し利用をフル活用する

サブスクを何個も加入している方も多いのではないでしょうか。

大して見てないのに、また見たくなるものが出てくるかもしれないと、そのまま放置していたり。

ですが、やはりそれもチリツモです。

そもそも、サブスクはお得感がありますが、無ければ無いでどうにでもなります。

youtubeで面白い映像は観れるし音楽だって聞けます。

映画が観たいのであれば、観たい映画をピンポイントで借りた方が安くできる事もあります。

サブスクを利用したいのであれば、お試し利用のサービスを乗り換えながら利用していきましょう

1年ぐらいは無料で様々なコンテンツを楽しむ事ができます。

それをまず試してから、自分にとって必要なサブスクを導入していけば良いです。

支払いはクレカ1枚にまとめる

家計を整える為には、お金の流れを把握する必要があります。

しかし、現金やスマホキャッシュレス、口座引き落としなど、様々な所からお金を支払うと支出を把握しづらくなります。

その為、支払いをクレカ1枚にまとめて、お金の流れを一本化する事がオススメです。

そうする事で、自分がいつ、いくら使ったかを把握しやすくなります。

またクレカ支払いにまとめる事で、1%のポイント還元もされる為、現金などで支払うよりもお得になります。

私自身は楽天カードに支払いをまとめて、毎月何に使ったかをアプリで管理しています。

自分で支出を把握し管理する事で、余計な買い物の抑制にもなります。

SNSを極力見ない

直接的な節約では無いですが、SNSを極力見ない事も節約になります。

それは、SNSが物欲を刺激する温床だからです。

インフルエンサーがオススメしている商品や、モデルの人が着ている服、おしゃれなレストランでの外食などの写真などなど。

物欲を刺激してくるのがSNSです。

その為、SNSを極力見ない様にする事で、物欲の刺激を抑えられ、余計な買い物をしなくなる事にもつながります。

まとめ

今回は少ないお金で暮らす為の小さな節約術を紹介しました。

大きな固定費の削減をする事がまずは節約の1歩目ですが、それだけでは節約は不十分だと思います。

結局は日々の生活の土台が整っていなければ、上手くお金は貯まりません。

だからこそ、固定費を削減した後は、日々の生活に出ていく変動費を節約していく事。

それが節約を極める為には必要になります。

まずは出来るところから始めて、2、3年かけて少ないお金で暮らす為の土台を作っていきましょう😌

コメント

タイトルとURLをコピーしました