「新年度を迎えた無職」4月にやる事&やりたい事

お金

こんにちは、あまねこです(=^x^=)

無職になって早くも1週間以上が経ち、そして4月になり新年度を迎えました。

4月と言えば、新社会人の皆さんが会社や組織に所属し、社会の荒波にのまれ始める月ですね(笑)

もしかしたら、今の時代は就職せずに個人事業などで会社に属さないという人も多いかもしれませんね

とは言え、これから社会人の1人になるのは変わりありませんし、これから自分の人生を歩んでいくんでしょうね

そんな新社会人の皆さんに伝えたいのは、“頑張るのはいいけど無理はしないでね”という事。

会社によっては劣悪な環境だったり、人間関係が最悪だったりする場合でも、自分は新卒だからと我慢して耐えてしまいがちです。

しばらくは耐えられるかもしれないけど、それが続くといつか心を壊してしまいます。

何故そう言うのかというと、私自身が新卒で入った職場で疲弊して、心を病んで休職した経験があるからです。

心を壊してまでやるべき仕事なんてありません。

だからこそ、自分がヤバイと感じたらその直感に従って、その場から逃げたっていいんです。

漫画のタイトルにもなっている”逃げるは恥だが役に立つ”という言葉は”今の環境にしがみつく必要はなく、自分の得意を生かせる場所に行く為にも、逃げる選択肢も持とう”という意味もあります。

自分自身を守るという意味でも、逃げる選択肢は持っていてくださいね😊

話は逸れましたが、そんな私は新年度を無職で迎えました。

4月になってから色々とやる事ややりたい事があるので、無職でも何かと忙しくなりそうです。

4月の無職がやる事・やりたい事

取り敢えず大きな所では以下です。

・国民年金保険&国民健康保険に切り替える
・失業保険を申請する
・自動車保険を乗り換える
・2泊3日で宮古島旅行に行く

国民年金保険&国民健康保険に切り替える

会社から離職票や退職証明書が届いたら国民年金保険と国民健康保険への切り替え手続きを行う予定です。

仕事を退職したら原則14日以内に行わないといけないので、届き次第手続きを済ませようと思います。

無職になって一番辛いのはやはり税金関係の支出でしょうね。

国民年金保険料は一律16980円(令和6年度)、国民健康保険に関しては前年の所得に応じて決まります。

二つ合わせて大体月4〜5万は持ってかれるでしょう。

それに合わせて6月からは住民税ものし掛かってきますので、無職には辛いものですね‥。

免除や減税も今年度は難しいそうなので、仕方ないですが払うしかないですね😞

失業保険を申請する

実は一度も失業保険の申請をした事がないので、今回が初めてになるかと。

一定期間会社の雇用保険に加入していれば申請ができます。

ハローワークに行って申請の手続きをして、1週間の待機期間ののち、雇用保険説明会を聞いて、更に待機期間を経てお金が支払われます。

会社都合であれば1ヶ月程で受給できますが、自己都合で退職した場合は、お金が支払われるまで3ヶ月程待たなければいけません。

私は完全に自己都合退職なので、振り込まれるまでは貯金を切り崩しかありませんね。

その為に1年〜1年半ほどの生活防衛資金を貯めていたので、取り敢えずは生活はできます。

求職活動の実績も必要になるので、いそいそと転職活動もしていく予定です。

自動車保険を乗り換える

車の維持費も無職には痛いところですね。

なので、より安い自動車保険に乗り換えて、少しでも維持費を抑えていこうと思います。

以前は1人暮らしで維持費を払っていましたが、現在は彼女と二人暮らしで車の維持費も折半にできているので、それも助かっています。

2泊3日で宮古島旅行に行く

4月は忙しくなりますが、それと同時に楽しい事も待っています。

以前から計画していましたが、彼女と2泊3日で宮古島旅行に行く予定です。

宮古島をぐるっとドライブしたり、インスタ映えのするカフェに行ったり、ビーチでのんびりと散歩したり、宮古島料理を堪能したり。

その期間は先々のことは気にせず、思う存分に楽しもうと思っています。

おわりに 無職の新年度が始まります

無職になって新年度を迎え、本格的に保険や税金関係の手続きを済ませていきます。

お金関係はやはり無職にとってはネックな部分になります。

早めにお金関連を整えて、今後の生活についてまた熟孝していければと思います。

新社会人の方々も無理せず、程々に頑張ってください。

私も無理せず、何とか生きていきますので😌

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ブログ村参加しています。クリックして応援して頂けると嬉しいです😊

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました