繊細な人が日々を生きる為に必要な時間の過ごし方を紹介

日常生活

こんにちは、アラサーポンコツ男のりょーです。

私は俗に言うHSP(繊細さん)の性質があります。

人混みが苦手、集団行動が苦手、細かい事に気付きやすい、他人の気持ちに敏感、頭の中で考え事が多いなど、HSPの特性に当てはまっている事があります。

そして、HSP体質の人の悩みって、疲れやすい事だと思います。

様々な刺激に敏感なお陰で、必要以上に頭も体も疲弊してしまいます。

その為、仕事から帰ってきても、何もする気力が起きず、疲れもうまく取れず、疲れが残ったまま次の日を迎える。

そんな繰り返しを経験している人が多いのではないでしょうか。

そんなHSP体質な人は自分を労わるセルフケアが重要となります。

HSP体質の私自身が実践している事ですので、是非参考にしていただければと思います。

HSP体質な人に実践してほしい時間の過ごし方5選

夜に静かな場所を散歩する。

HSP体質の人は周りの環境音に敏感です。

なので、強制的に環境音の少ない場所で過ごす事が必要です。

オススメは、静かな夜の道をプラプラと散歩する事です。

音楽を聴きながらでも良いし、何も考えずにただその時間を感じるだけでも良いです。

1人だけの時間を思う存分過ごす事が、自分を労わる事に繋がります。

白熱灯をやめて間接照明で過ごす。

HSP体質の人は光にも敏感です。

なので明るい白熱灯はできるだけ避けましょう。

その代わり、暖色系の間接照明で過ごす事がオススメです。

程よい明るさの部屋で過ごす事で刺激が減り、夜は自然と眠くなる感覚が得られます。

テレビを点けない・持たない。

HSPの人は情報にも敏感です。

テレビでは様々なエンタメや広告、良いニュースもあれば悪いニュースもあります。

刺激のオンパレードなんですよね。

なので、出来るだけテレビを点けない、そもそも持たない方が良いと思っています。

私自身、テレビを手放して2年程経ちますが、何も生活に支障はありません。

むしろ、テレビを手放す事でNHK代を支払わずに済み、固定費の削減にも繋がります。

一度テレビを手放して過ごしてみる事をオススメします。

案外、無くてもどうってことないですよ。

SNSをやめて読書をする。

HSP体質の人は感受性が豊かです。

なので、インスタグラムやtwitterなどのSNSを見て共感したり、綺麗な写真を見たりするのは良い面でもあります。

ですが、感受性が強いが故に、SNSに依存しやすい傾向もあります。

その為、一度SNSから離れて、その代わり本をじっくり読む事をオススメします。

活字を追う事で他の余計な事を考える事が少なくなるうえに、スマホから離れる事でブルーライトなどの刺激が減り、より良い睡眠を得られますよ。

また、ネットで多くの情報を得るより、一つのジャンルの本をじっくり読む方がより深く情報を得る事ができると思います。

1人でできる創作活動をする。

HSPの人は集団で物事を行う事が苦手です。

周りの目や気持ちに敏感な為、他の人のペースに合わせたり、自分の意見を上手く伝えられない人が多いと思います。

なので、HSP体質の人は、1人でできる創作活動を強くオススメします。

創作活動は何でも良いです。

料理でも良いし、私のようにブログでも良いし、ゲーム配信でも良いし、ハンドメイドや絵を描く事だって良いです。

とにかく、自分自身を表現できる創作活動を持ちましょう。

自分のペースでじっくり作業する時間は、HSP体質に人にとっては心地良い時間になるはずです。

最後に

本記事をまとめます。

・HSP体質の人は様々な刺激に敏感な為、自分を労わる時間の過ごし方が必要。

・オススメな過ごし方として「夜静かな場所を散歩する」「白熱灯をやめて間接照明で過ごす」「テレビを点けないor持たない」「SNSをやめて読書をする」「1人でできる創作活動をする」

・より少ない刺激で日々を過ごす事がHSP体質な人には大切な事。

HSP体質はその人が元々持っている性質な為、それを無くす事は出来ません。

ですが、それはその人の個性であり、自分自身を形成する大切な性質です。

その性質を大事にしつつ、自分なりの日々の過ごし方を見つけていってほしいなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました