こんにちは、繊細アラサー男のりょーです!
日々の生活に生きづらさや息苦しさを抱えている人って多いと思います。
私自身も、漠然とした将来への不安を抱えて生きていて、かなり息苦しさを感じていました。
そういう生きづらさを感じている人の不安の一つとして「お金の不安」があると思っています。
人生に生きづらさや息苦しさを抱えている時は、お金の知識が圧倒的に足りていません。
そう感じた私も、将来への不安を軽減する為に、お金の本を読む習慣をつける様にしました。
「お金とは何か」「支出を減らす方法」「お金の増やし方」「税金の知識」などなど。
お金にまつわる本を読んだ事で、お金の知識も前より増えて、以前より将来やお金の不安も減らせています。
今回は、生きづらさを抱えていた私が読んでよかったお金の本を6冊紹介していきます。
将来やお金の不安を抱えている人に是非読んで頂きたいと思っています。
お金の不安を減らしたい人に読んでほしいお金の本
本当の自由を手に入れるお金の大学
YouTubeで有名な「両学長 リベラルアーツ大学」の両学長さんの本です。
この本はお金に関する5つの力をこれでもかと網羅してくれている本です。
5つの力とは「貯める力」「稼ぐ力」「増やす力」「守る力」「使う力」の事です。
特に「貯める力」のパートは生活費を抑える方法が充実しているので、小さな節約の前に大きな節約(家賃や保険などの固定費)をして生活費を抑えたい人の参考になります。
生活費を抑える為にまずはどうすれば良いのか分からない、資産運用をしたいけど何から取り組めば良いのか分からない。
そんな人にオススメする本です。
貯金すらまともにできていませんが、この先ずっとお金に困らない方法を教えてください
Youtubeで税金の知識を発信している税理士の大河内薫さんと漫画家の若林杏樹さんの本です。
この本の良いところは、漫画で視覚的にお金の知識を得られる事です。
漫画だから読みやすく、それで言ってお金の話も充実していて、お金の知識を体系的にまとめてくれている良書です。
特に税金について分かりやすくまとめられていて、税金とは何か、税金は何の為に払うのか、自分達はどんな税金を払っているのか、どうすれば節税できるのか。
税金の知識を体系的に得たい人にオススメの本です。
漫画 バビロン大富豪の教え
何年も読み継がれている有名なお金の名著ですね。
資産形成をする上で絶対に読んでほしい本です。
「お金」と「幸せ」を生み出す方法が書かれていますが、意外とシンプルな事が多いです。
”収入の十分の一を貯金せよ”
”蓄えたお金を投資して働かせる”
現代でも通ずる事ばかりで、シンプルな資産運用や「お金」との向き合い方、「お金」とは何かを学べる良書だと思います。
金持ち父さん、貧乏父さん
この本もお金の名著として有名です。
お金持ちになる為に必要な考え方を知る事ができます。
お金持ちになる人は「資産」を買っていて、貧乏な人は「負債」を買っている。
「資産」になるものとは何か。逆に「負債」になるものは何か。
資産と負債について知りたい人にオススメする本です。
お金は寝かせて増やしなさい
投資家としても有名な水瀬ケンイチさんの本です。
インデックス投資の最適解を分かりやすくまとめてくれています。
短期的な投資ではなく、15年、20年と長期的目線で資産を増やしていくインデックス投資を中心にコツコツと資産を増やしていく事。
それが凡人な人が資産を増やす為に必要な道です。
インデックス投資について学びたい人にオススメする本ですね。
ジェイソン流 お金の増やし方
お笑い芸人である厚切りジェイソンさんの投資本。
厚切りジェイソンさんはお笑い芸人さんですが、在日IT企業の会社員であり、アメリカのITベンチャー企業にも勤めていた、いわゆる超エリートな方です。
日本のお金のマネリテが低い事や、お金の教育を積極的に取り入れる事も強調されています。
厚切りジェイソンさんの投資はかなりシンプルで「楽天VTI」に投資すること。これだけです。
何故米国株に投資する事が良いのか。投資初心者の方に読みやすく、実践しやすい本です。
ちなみに、かなりの節約家であり、基本的な節約に加えて、これはなかなかマネ出来ないけど参考になる節約もされているので、日々の生活で支出を抑える方法を知りたい人にもオススメです。
まとめ
私が読んでよかったお金の本を紹介してきました。
1、本当の自由を手にいれるお金の大学 2、貯金すらまともにできていませんが、この先ずっとお金に困らない方法を教えてください 3、バビロンの大富豪 4、金持ち父さん、貧乏父さん 5、お金は寝かせて増やしなさい 6、ジェイソン流 お金の増やし方
生きづらさを抱える人というのは、お金の知識が足りない事も不安の一つだと思っています。
お金の知識を得られれば、将来やお金の不安を減らせる事ができます。
まずは1冊読んでみて、お金の本に触れる事から始めると良いです。
コメント